
どーも、まぶちゃんです!
今日から時間管理ができない人のための時間管理の話をしていきますね!
ぶっちゃけ、僕はずぼらな人間代表格みたいなやつなんで、
僕の時間管理の仕方はかなり再現性高いと思います!( ´∀` )
時間管理をできない理由
いや~世の中には時間管理の仕方がはびこっていますね!
なんでかって?
ほとんどの人が時間管理ができないからです!
おいおい!
だから時間管理を学ぶんだろって話なんですよね。
さて、時間管理をできない理由は何でしょうか?
実は、「時間を管理」しようとしているからです。
はて?
と思ったかもしれませんね。
時間管理をしようとした場合にありがちななことですが…
気づいたら時間をかけすぎているとか。
スマホを見てしまっている、とか。
テレビに時間を費やしている…とかとか。
こういうことありませんか?
これ、全部時間を管理しようとしたからなんですね。
時間を管理するためには?
じゃあ、どうしたらいいのか。
「行動を管理する」必要があるんです。
つまるところ、時間管理初心者は時間で区切ってもその通りにできないんです。
だから、今日はこれは絶対やる。
と決めたことをやるんです。
眠たくても、血反吐が出ても、お腹すいても…
絶対やる、と決めたことをやる。
ここまでやる、と決めたことをやるんです。
いやいや、寝れんやん?
どうするん、明日?
すぐやる、絶対やる、できるまでやる。
これが時間管理の鉄則です。
根性論?
いや、これが行動管理の初歩なんです。
ほとんどの人が立てた計画を実行できないのはなぜか?
やると決めたことをやる。
すぐやる、絶対やる、終わるまでやる、できるまでやる。
ということをしていないからなんです!
行動管理を手帳で実践する方法
さて、これをどうやって手帳の使い方に落とすのかってことです。
手帳には
- 「今日する行動」を10個書きます。
- 「優先順位を1~10までつける」
- 「とりあえず1から順に行動」
- 「行動したら赤字で消す」
- 「1日終わって終わっていないがする必要ないことは黒字で消す」
- 「絶対やらなければいけないことは終わらす」
これをするだけで簡単に行動を管理できるようになります!
これだけ!
シンプルイズベスト!
目標立てたり?
ミッションを考えたり??
日記を書いたり???
どーせ、三日で終わるんだ!
まずは手帳を毎日使うこと!
ここからだぜ、ベイビー!!!!
今日のところはここまで!
まずは今日やることを仕事始めに書き出してみよう!
めっちゃ頭クリアーになること間違いなし!!
です!
チャオ!